fc2ブログ

記事一覧

向上心が湧かない原因



なぜこんなに、とま子は向上心が無いんだろう?



期限までにせっかくちゃんと仕上げた宿題を提出しない。



ひとこと感想さえ書けば貰えるテストのサービス点も、自ら放棄。



唯一得意な英語の授業ノートも、今までわずか5%くらいしか書いてない。



…「超のんびり屋」という言葉だけでは片付けられない何かをずっと感じてはいたが、









最近、やっと確信が持てた。                                                                                                                                                                                                                      




お茶のみとま子
                                                                                                                                            




「自己評価が低すぎる」から。






小学校の面談の時には毎年先生に首をかしげられた。「とま子ちゃん、よくできていた事に関してもいつも後ろ向きな反省コメントを書いてますよね?なぜなんでしょう?」 かぶらもよく分からなかった。家では悪いことをした時以外に怒ることはしてこなかったし、絵が上手だね、計算速くなったね、いつも面白いよねえ、などの声かけはもちろん、とま子~~可愛いね~~~♪と1日何度もハグしてきたので、愛情は思いきり表現している自信はあったんだけど。






今振り返ってみて、思い当たる原因は2つ。






●頭を何度かケガしている。…とま子はなぜか昔から頭を強打するケガに遭いやすく、自分でぶつかった事もあれば友達に押されてぶつかった事もあり。事故で頭部を怪我した人は、鬱を発症するケースもよく見られるらしい。とま子も、無関係ではないような気がしている。基本的に人が好きで集団生活も好むタイプなんだけど、妙に繊細なところがあり初めての環境…入学やクラス替えなどの4月~5月はプチ鬱の傾向@@;毎年通学途中に腹痛を起こしたり、学校に行くのが億劫になったり。




そして…
●トラウマ。父に見捨てられたと感じたかもしれない、離婚の時に。ワタクシにとっても青天の霹靂で避けることができずどうしようもなかったとは言えど…その時に生じたかもしれない「私は愛されるに値しない人間だ」という感覚を、どうすれば少しずつでも軽減していけるのだろう。今まで毎日ハグして言葉もかけてきたけれど、それでもまだ「自分自身を愛す・大切にする」という方向に転換できていない。








短期間で改善できるようなことじゃない。というより、子育ての中でこれは最も重要な核心部分だ。時間とエネルギーを全力で注がねばならない案件。






自分を本当の意味で大切にできている人は、他人のことも本当の意味で大切にできる人であるはずだから。そういう人に育って欲しいから。……原因が思い当たっただけでも1つ前進だけど、さて…親として何をすべきだろうか…。







悩んでます(;_;)





★★励みになります♪ぜひ応援クリックお願いしますっ!★★
 ↓↓

(実績を積んだのちはいずれ内容を凝縮&パワーアップしたノウハウ本を出版して恩返しさせていただく予定☆)
















































































































コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ハタ☆かぶラ

Author:ハタ☆かぶラ
国立大卒のシングル母「かぶラ」&天然炸裂娘「とまコ」による二人三脚での中学受験体験記☆塾内底辺レベルから這い上がり難関私立中に合格できました!
笑いアリ&真面目アリのバラエティ系教育ブログをどうぞお楽しみクダサイ♪♪お役立ち情報を盛り沢山でアップしていきま~す☆
後に続く同志のお子様パパママ達にとって少しでもお役に立てましたら幸いなり…!

なお、特定ジャンルについて情報を集めたい方は各「カテゴリ」から入ってくださいますと便利デス^^☆