fc2ブログ

記事一覧

弁当に困ってオリマス。゚(゚´Д`゚)゚。



小学校の給食、多くの地域でもう復活しているのでしょうか?




中学からはお弁当制のところが多いですよね@@;私立中だと給食のある学校って更に少ない。アタクシのような弁当作り&朝が苦手な者にとってはヒジョーに悩みの種(涙)。





それなのに。





それなのに、ですよ。





とま子…超絶偏食家!!!!




わらび餅姫




いや、正確にいうと「変なこだわりがある」のだ。





お肉ってどうしても冷えると固い。でも弁当って冷やしておかないと腐る。結果、とま子残す。




浅漬けなどは冷たい方が美味しく感じる。でも弁当って昼頃は常温になる。結果、とま子残す。




仕切りのある弁当箱でもどうしてもおかずの汁気がほんの少しご飯に付いてしまう。結果、とま子残す。




プラスチックの弁当箱はベタつきやすい。結果、とま子残す。




白飯が苦手だからおにぎりにするが、普通の三角おにぎりでも食欲そそられず。結果、とま子残す。














残す…ていうより「ほぼ全残し」の日もしょっちゅうなんですわ(;д;)







こんな神経質なとま子に少しでも食べてもらおうと、木製の弁当箱に、おにぎりは幼児用の極小俵型で海苔を巻き、とま子の食べられそうな味付けのおかずを厳選して一品ずつ別々の弁当箱に分けて入れるという血のにじむような苦行を毎日課せられておるのです(ω |||) 






勉強だけでなく弁当まで、なんでこの人こんなに手がかかるんだよ~~~(大泣)






朝食をあまり食べないとま子、幼稚園の頃はりんごなどの果物を食べさせて登園したが、ある日のお遊戯中のこと。朝食に何を食べたか1人ずつ発表させられ、とま子の回答に先生固まる。それ以来、毎朝登園時に「とま子ちゃん、今朝は何を食べたかなー?」と聞かれるようになった。






中学生になって弁当が始まり、白飯をあまりにも残すとま子のために代わりの炭水化物として、肉や野菜を細切れに沢山混ぜ込んだポテサラを詰めていかせた。昼休み中にクラスメートが見て固まる。「とま子~、私のおかず分けてあげるよ」と3~4人から声をかけられる。









…アタクシ、完全に虐待を疑われているようです…( ̄д ̄;)
(とま子ーーーっっ!お願いだからもうちょっと食に対して大らかになってくれーーー!!!)







★★励みになります♪ぜひ応援クリックお願いしますっ!★★
 ↓↓

(実績を積んだのちはいずれ内容を凝縮&パワーアップしたノウハウ本を出版して恩返しさせていただく予定☆)







































































































コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ハタ☆かぶラ

Author:ハタ☆かぶラ
国立大卒のシングル母「かぶラ」&天然炸裂娘「とまコ」による二人三脚での中学受験体験記☆塾内底辺レベルから這い上がり難関私立中に合格できました!
笑いアリ&真面目アリのバラエティ系教育ブログをどうぞお楽しみクダサイ♪♪お役立ち情報を盛り沢山でアップしていきま~す☆
後に続く同志のお子様パパママ達にとって少しでもお役に立てましたら幸いなり…!

なお、特定ジャンルについて情報を集めたい方は各「カテゴリ」から入ってくださいますと便利デス^^☆