fc2ブログ

記事一覧

マスクができない人も



とま子、最近面白い出来事があったという。





授業開始の鐘が鳴り、教科書を出そうとゴソゴソしていると隣の子につつかれた。「見て、アレ」




…先生が物々しいフェイスシールド姿で入ってきたのであった。




マスクが息苦しくて声も張り上げないと届かないからという理由だったみたいだけれど、




呼気で顔面が曇りまくる姿に、生徒は皆笑いをこらえるのに必死で授業内容が頭に入ってこなかったとか(´Д`*)



その後、先生は昼休みのお弁当もシールドを着けたまま一所懸命食べていたみたいだが、箸がつかえたり(そりゃそうだよ)ナンダカンダで結局外して食べることになったという…なんかシュールだよなあ、フェイスシールドって(汗)。




だけど、世の中にはマスクを着けたくても着けられない人がいる。




感覚過敏症の人



アレルギーの人



乳児

etc...






世の中にはまだそれが浸透していないようで、店員さんや学校の先生にお叱りを受けることがよくあるそうです@@; 
ツイッターで見かけましたが、某ユ●クロ店で生後3ヶ月の赤ちゃんを抱っこして入店すると「赤ちゃんにも着けてください、規則なので」と咎められたという。いやいや、ハンカチやティッシュが昼寝中に顔にかかってしまって亡くなってしまうケースだってあるんだよ??子どもに関心がない人には想像しにくいことなのかなあ…かぶらは昔から子どもが好きだったので高校生ぐらいの時分でもそれくらいは知ってたけどなあ(ω |||)


とある小学生の子も下校時に、近所のオジサンに自粛警察張りにヒドイ暴言吐かれたみたいだし@@;


その人がどういう問題を抱えているかなどを全く考えずに監視しあうような風潮のせいで、「私は過敏症なのでマスクを着ける事ができません」というバッジも出来たらしい。



余談だけど、監視しあう風潮を助長しそうで個人的には「接触アプリ」はあんまり良い印象は抱いてない…((;´・ω・`)






マスクを着けられない人もいるのだという認識・事例をもっと広報しておいてほしいなと思う。
無知は偏見を生む元だから。







ゼリー




昔の職場でお世話になった方がマスク不足に悩んでおられたので、たまたま冬の間に買い置きしておいた予備のマスクを送ったらお礼にとゼリーの詰め合わせをわざわざ送っていただきました☆

「このご時世なのでリモートで百貨店に行って注文してきました」というメッセージとともに。




…ネット通販にそういう異名を付けるとはサスガだ(笑)





★★励みになります♪ぜひ応援クリックお願いしますっ!★★
 ↓↓

(実績を積んだのちはいずれ内容を凝縮&パワーアップしたノウハウ本を出版して恩返しさせていただく予定☆)






























































































コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ハタ☆かぶラ

Author:ハタ☆かぶラ
国立大卒のシングル母「かぶラ」&天然炸裂娘「とまコ」による二人三脚での中学受験体験記☆塾内底辺レベルから這い上がり難関私立中に合格できました!
笑いアリ&真面目アリのバラエティ系教育ブログをどうぞお楽しみクダサイ♪♪お役立ち情報を盛り沢山でアップしていきま~す☆
後に続く同志のお子様パパママ達にとって少しでもお役に立てましたら幸いなり…!

なお、特定ジャンルについて情報を集めたい方は各「カテゴリ」から入ってくださいますと便利デス^^☆

※Twitter→ @kaburatomako