コメント
tomパパさまいつもありがとうございます☆
おお、そんな学部でいろいろ学ばれたのですね!なんだかとま子が興味ありそうなジャンルのような気が…☆オープンキャンパスに行ってみたいのですが今年はコロナのせいであんまり開催されてなさそうな気配…涙。貴重な夏が~@@;
大井川のようなああいうお話、私も詳しくはないのですがとても関心があって。日本は経済を優先しすぎて自然環境を維持することを考えていない傾向が益々強くなっているように思うんです。
大井川のようなああいうお話、私も詳しくはないのですがとても関心があって。日本は経済を優先しすぎて自然環境を維持することを考えていない傾向が益々強くなっているように思うんです。
夏場のマスクは必要なんだろうか?
こんにちは~
熱中症はですね暑くなってくるこの時期が
危ないというのもあります
体が慣れていない事が原因です
私もそうですが
夏場よりもこの時期の方が体が疲れます
まだ8~9月の方がまだ大丈夫
最近の研究では気圧の関係も体に大きく影響するそうですよ
以前にお話し頂きました大学学部の件です
私は工業系の大学に進みました
学部は機械・電気・情報・建築・土木・応用科学・航空などがありました
私は機械工学部でして
金属材料の事、機械力学、材料力学、水力学、熱力学などを勉強
実習では、加工技術、鋳造、鍛造、測定、設計製図などを勉強しました
モノづくりをしている会社は沢山あるので
就職に困りませんし学校で習った事はほぼ活かせます
特に設計が出来るのは強みでして
設計が出来れば加工も出来ますしお客様との打合せも営業も出来ます
まぁ大学にいた頃はとても設計士になるなんて思ってもいませんでした
「俺の設計した扇風機なんて羽根が飛んでっちゃうよ」
っとよく友達と笑い話しをしたものです(笑)
あと私のブログ「越すに越せない大井川」にコメント頂き
ありがとうございました
とても嬉しかったです♪
熱中症はですね暑くなってくるこの時期が
危ないというのもあります
体が慣れていない事が原因です
私もそうですが
夏場よりもこの時期の方が体が疲れます
まだ8~9月の方がまだ大丈夫
最近の研究では気圧の関係も体に大きく影響するそうですよ
以前にお話し頂きました大学学部の件です
私は工業系の大学に進みました
学部は機械・電気・情報・建築・土木・応用科学・航空などがありました
私は機械工学部でして
金属材料の事、機械力学、材料力学、水力学、熱力学などを勉強
実習では、加工技術、鋳造、鍛造、測定、設計製図などを勉強しました
モノづくりをしている会社は沢山あるので
就職に困りませんし学校で習った事はほぼ活かせます
特に設計が出来るのは強みでして
設計が出来れば加工も出来ますしお客様との打合せも営業も出来ます
まぁ大学にいた頃はとても設計士になるなんて思ってもいませんでした
「俺の設計した扇風機なんて羽根が飛んでっちゃうよ」
っとよく友達と笑い話しをしたものです(笑)
あと私のブログ「越すに越せない大井川」にコメント頂き
ありがとうございました
とても嬉しかったです♪