fc2ブログ

記事一覧

とりあえず1年延長にナリマシタ^^;


休止しているにも関わらず訪問してくださっている皆様ありがとうございます…!
URL変更設定をしておかないと9月末で自動更新される事を初めて知ったため(遅いっ)、結果少なくとも1年とりあえずこのままURL継続です^^;。うん、あまりにも過去記事が膨大なため11月までに移行は到底完了できなかったですし(笑)。


☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・



おかげさまで、とま子の「宿題未提出習慣」が改善しつつあります☆
ブログを休止してまで阻止に努めた「未提出グセ」、最初は「ここまで目を光らせないとダメなのか??」と過干渉にならざるを得ない状況が本当苦しかったですが@@; 



私は「どんな宿題でも先生の言う通りに仕上げて提出すべき」とは思ってないんです。「これ意味ある??」と思うものも中にはある。例えば…最近やったばかりの問題集のページを、また試験前に宿題出されたり。そういう時は「間違ったところだけやり直しておけばOK」と言うようにしてマス。
ただ、勉強っていうのは授業中は「何となくの概要をつかむため」のものであって、本当に理解するのって「家庭学習」でしか絶対なし得ない。だから最初から宿題を放棄しているのって「この学校で何かを学ぼうという意欲は私にはありません」ってことと同じかなと@@;。先生の目にはそう映るよね…(;_;) 




ま、何はともあれ。とま子、とある科目で自信を持ち始めたのをきっかけにやっと自主性が芽生えてきたようです^^♪(4年半かかった~~~~汗) いつもより30分早く登校するようになり、放課後に簡単な宿題はパパっと済ませて帰ってくるようになったヽ(≧∀≦)ノ





もう1つ嬉しい変化。
春には友人達と盛大に卒業祝いをしたいという計画が持ち上がったため、それまでにお小遣いを稼ぎたいと毎晩お皿洗いを進んでするようになった。世の教育ママさんなら勉強の時間は30分削れてしまう事の方が嫌だと思う方多いかもしれないけれど、ワタクシかぶらとしては、家事は人として絶対身に付けておくべきことだからアリガタイ変化だなと感じております☆





まだしばらく見守り隊続行予定なので、忘れたころにしかブログは更新しないかと思いますが(汗)どうぞヨロシクです^^



tomako.jpg



コメント

大検高校さまいつもありがとうございます^^

とま子への応援いつも誠にありがとうございます!やっと最近自主性が芽生え始めたかなと思い始めておりますが、何せ見た目も中身もかなり成長の遅い人。まだしばらく目が離せません(汗)。今年はコロナ関連で楽しい行事がかなり減ってます@@;修学旅行も危うい…(涙)来年はどうかとま子に限らず学生の子たち皆が充実した学校生活を送れますように…!
移行先もコメント誰でもOK仕様になっているはずですが、ひとまずこれから1年延長なので何かありましたらいつでもコメントどうぞ…!

こんにちは!大検高校です

おひさしぶりです。
かぶらさん、とま子ちゃん、お元気ですか?

3か月のあいだに、とま子ちゃんにも変化が訪れていたようですね。
とある科目で自信を持ち、自主性が芽生えてきたとのこと。
自信は大事ですよね。
受験の場合、自信のある科目があれば、苦手な科目もある程度穴埋めができますし、それが安心にもつながります。
上を目指すにも、得意な科目は希望の一手になりますし。

30分早く登校。
放課後、簡単な宿題はパパッと済ませてくる。
……全国大会出場に目覚めた部活動のようですね。
じょじょに、とま子ちゃんも受験に向けて臨戦態勢といったところでしょうか。

ともあれ、1年間、ご延長ということですので、よけいな出費をするようになったかぶらさんには申し訳ございませんが、こちらとしてはあと1年間はいまのままということで、ほっと一安心です。
もしかしたら、今月末まででかぶらさんとは連絡がつなくなるかもしれない、などとも思っていたものですから。

かぶらさん、とま子ちゃん、これからもよろしくお願いします、さようなら。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ハタ☆かぶラ

Author:ハタ☆かぶラ
国立大卒のシングル母「かぶラ」&天然炸裂娘「とまコ」による二人三脚での中学受験体験記☆塾内底辺レベルから這い上がり難関私立中に合格できました!
笑いアリ&真面目アリのバラエティ系教育ブログをどうぞお楽しみクダサイ♪♪お役立ち情報を盛り沢山でアップしていきま~す☆
後に続く同志のお子様パパママ達にとって少しでもお役に立てましたら幸いなり…!

なお、特定ジャンルについて情報を集めたい方は各「カテゴリ」から入ってくださいますと便利デス^^☆