コメント
大検高校さま、とまコの心配を有難うございます☆
あはは、そうでしたか♪いや、近からず遠からずってところですよホント@@;内申制度がとことん合わないとまコのことなので、外部の高校受験となると必然的にかなり目標を落とさねば合格は無理だと分かっておりましたので(ていうか不合格だったら行くところがどこも無い!)、何が何でも今の一貫校にしがみつかねばともがいておりました(泣)。
もうすぐ高校生にもなるのだし極力自分でいろいろ出来るようになってほしいと口出しを我慢していた半年間でしたが、進歩した部分はすこーしだけアリ。進歩していない部分が98%ってところでしょうか@@;毎日書くべき連絡帳を全く書かない・宿題もほとんど提出しない・授業ノートもほぼとらない、の三大悪はこのまま放置してはマジで高校はやっていけないので(何という低レベル!!)、15歳にここまで干渉せねばならんのか?!というぐらい毎晩連絡帳のチェックだったり授業ノートにプリントを貼ったり、復習すべき問題をピックアップしたり、宿題の進捗を確認などなど、中学受験時代をイチからやり直しているかと錯覚するほど目まいの怒涛の日々を始めております~~(涙)
とまコ、生物が一番好きなのかなと思って農学部のオープンキャンパスにも足を運んだことあるんですけどね^^;☆想像していたほどは反応がなくて「あれ?」と首をかしげてたんです。そうしたら、自分の中学に教育実習に来てくれた大学生さんが心理学専攻で、その方の話をチラっと聞いただけで自分から初めて「心理学部ってどんなところ?」と帰宅後質問してきたんですよ、意外。んで哲学や宗教史などの授業が新しく始まると、今までで一番積極的に関心持って楽しみにしてますねえ☆大検高校さんと興味のあるジャンルかぶってる部分ありそうです♪♪
てなわけで、数学がかなりヤバイことを考えてもおそらく文系志望になるんじゃないかなと思ってますが、なんせ倫理以外の社会が軒並みマジで壊滅的なんですよ!!共通テストを倫理で受験できますように!(←とまコの高校ではわずか0.6%しか倫理で受験してないらしいですが^^;やっぱ我が娘は変わりモノの極みのようデス笑)
いつもまるで親戚の姪っ子を気にかけて下さるかのようにとまコを応援して下さっていてありがとうございます、とても心強いです!
もうすぐ高校生にもなるのだし極力自分でいろいろ出来るようになってほしいと口出しを我慢していた半年間でしたが、進歩した部分はすこーしだけアリ。進歩していない部分が98%ってところでしょうか@@;毎日書くべき連絡帳を全く書かない・宿題もほとんど提出しない・授業ノートもほぼとらない、の三大悪はこのまま放置してはマジで高校はやっていけないので(何という低レベル!!)、15歳にここまで干渉せねばならんのか?!というぐらい毎晩連絡帳のチェックだったり授業ノートにプリントを貼ったり、復習すべき問題をピックアップしたり、宿題の進捗を確認などなど、中学受験時代をイチからやり直しているかと錯覚するほど目まいの怒涛の日々を始めております~~(涙)
とまコ、生物が一番好きなのかなと思って農学部のオープンキャンパスにも足を運んだことあるんですけどね^^;☆想像していたほどは反応がなくて「あれ?」と首をかしげてたんです。そうしたら、自分の中学に教育実習に来てくれた大学生さんが心理学専攻で、その方の話をチラっと聞いただけで自分から初めて「心理学部ってどんなところ?」と帰宅後質問してきたんですよ、意外。んで哲学や宗教史などの授業が新しく始まると、今までで一番積極的に関心持って楽しみにしてますねえ☆大検高校さんと興味のあるジャンルかぶってる部分ありそうです♪♪
てなわけで、数学がかなりヤバイことを考えてもおそらく文系志望になるんじゃないかなと思ってますが、なんせ倫理以外の社会が軒並みマジで壊滅的なんですよ!!共通テストを倫理で受験できますように!(←とまコの高校ではわずか0.6%しか倫理で受験してないらしいですが^^;やっぱ我が娘は変わりモノの極みのようデス笑)
いつもまるで親戚の姪っ子を気にかけて下さるかのようにとまコを応援して下さっていてありがとうございます、とても心強いです!
こんにちは!大検高校です
とま子ちゃんが無事高校に御進学なされましたので正直に申し上げますが、ブログを休止してとま子ちゃんを全力でサポートするという文言を拝読したとき、もしかしたら高校受験のためではないかと愚考いたしました。
進級が危ぶまれるというようなことを前々からおっしゃっておりましたので、他の高校に移るのではないかと邪推した次第です。
ネットで調べてみますと、高校一貫校には「肩たたき」なるものが存在しているのを初めて知り、その時期はサイトによってまちまちでしたが、かぶらさんが休止宣言した時期に「肩たたき」をされたとの情報もあり、やはりそうなのかもしれないな、と独り合点していました。
その後は折に触れ、「もしかしたら、この日本のどこかで、とま子ちゃん・かぶらさん親子が高校受験に向けて一生懸命がんばっているのかもしれないなあ」などと勝手に感慨にひたっていました。
しかし、そうではありませんでしたね。
いやあ、良かった、良かった。
そして、わたしは間抜けな道化師でしたね。
かぶらさん、とま子ちゃん、さようなら。
進級が危ぶまれるというようなことを前々からおっしゃっておりましたので、他の高校に移るのではないかと邪推した次第です。
ネットで調べてみますと、高校一貫校には「肩たたき」なるものが存在しているのを初めて知り、その時期はサイトによってまちまちでしたが、かぶらさんが休止宣言した時期に「肩たたき」をされたとの情報もあり、やはりそうなのかもしれないな、と独り合点していました。
その後は折に触れ、「もしかしたら、この日本のどこかで、とま子ちゃん・かぶらさん親子が高校受験に向けて一生懸命がんばっているのかもしれないなあ」などと勝手に感慨にひたっていました。
しかし、そうではありませんでしたね。
いやあ、良かった、良かった。
そして、わたしは間抜けな道化師でしたね。
かぶらさん、とま子ちゃん、さようなら。
tomパパさまいつもありがとうございます☆
お子様4月から中学進学なのですね、おめでとうございます♪皆どんどん成長していきますね…!
うちの娘は英語以外は本当にヤバイんですが(数学の先生に「お前のコースを落とすつもり満々だったぞ」と脅されておりました~~汗)、あんなに数学ボロボロにも関わらず「積分は面白いと思い始めてる」というビックリ発言をついさっき聞いたばかりです…!1か月前はインテグラルの読み方さえ覚えてなかったじゃないか??という疑問は置いといて(苦笑)、まずは本人の前向きな気持ちを伸ばすことを最善として相変わらず泥だらけロードのサポート奮闘を続けてまいります@@;
追伸:転校する気満々だった親友A子ちゃんの親御様が先生にかなり説得されたため方針が変わり、A子ちゃんはとまコと共に同じ高校に進学することが決定したようです^^
うちの娘は英語以外は本当にヤバイんですが(数学の先生に「お前のコースを落とすつもり満々だったぞ」と脅されておりました~~汗)、あんなに数学ボロボロにも関わらず「積分は面白いと思い始めてる」というビックリ発言をついさっき聞いたばかりです…!1か月前はインテグラルの読み方さえ覚えてなかったじゃないか??という疑問は置いといて(苦笑)、まずは本人の前向きな気持ちを伸ばすことを最善として相変わらず泥だらけロードのサポート奮闘を続けてまいります@@;
追伸:転校する気満々だった親友A子ちゃんの親御様が先生にかなり説得されたため方針が変わり、A子ちゃんはとまコと共に同じ高校に進学することが決定したようです^^
No title
こんにちは~
そうか~、中高一貫だと高校受験ってないのですね。
それでも、他の高校へ受験する子達もいる・・・
まあこの頃の子(思春期の子)達は、勉強だけでなく
色々と悩む事もあるでしょうから大変でしょう。
ウチの子も今度中学へ入学です。
中学へ行くと、段々と精神も成長して来ますから、
仲の良かった子も突然態度が変わってしまったり、
お友達でも離れて行ってしまったりする事もあります。
とても心配な事ではありますが、離れて行くのも、新しい友達を作るのも
それも人生経験であると思います。
トマこさんも、お友達が離れてしまう事に対して
悩んでいる部分もあるのかも知れませんね。
中高一貫としても、この卒業という事に対して
色々と心が不安定になる時期でもありますので
気持ちの面で見守ってあげるのも良いかと思います。
そうか~、中高一貫だと高校受験ってないのですね。
それでも、他の高校へ受験する子達もいる・・・
まあこの頃の子(思春期の子)達は、勉強だけでなく
色々と悩む事もあるでしょうから大変でしょう。
ウチの子も今度中学へ入学です。
中学へ行くと、段々と精神も成長して来ますから、
仲の良かった子も突然態度が変わってしまったり、
お友達でも離れて行ってしまったりする事もあります。
とても心配な事ではありますが、離れて行くのも、新しい友達を作るのも
それも人生経験であると思います。
トマこさんも、お友達が離れてしまう事に対して
悩んでいる部分もあるのかも知れませんね。
中高一貫としても、この卒業という事に対して
色々と心が不安定になる時期でもありますので
気持ちの面で見守ってあげるのも良いかと思います。
蒼猫さまいつもありがとうございます☆
さすが、食材にお詳しい(笑)! 「目先の小さなご褒美よりも我慢してその先の大きなご褒美を意識的に選べる」イカの自制心、とまコを軽く上回っております(涙)!
外部受験をする子はほとんどがこの学校より緩やかに学習できる環境を選んでいるみたいです。今まで厳しかった分、高校受験勉強は比較的ラクに済ませられたのではないでしょうか☆
とまコは崖っぷちどころか、つま先半分崖のへりからはみ出てる状態デス~~~@@;今後ともぜひわれら親子をお見守りくださいませ……!
外部受験をする子はほとんどがこの学校より緩やかに学習できる環境を選んでいるみたいです。今まで厳しかった分、高校受験勉強は比較的ラクに済ませられたのではないでしょうか☆
とまコは崖っぷちどころか、つま先半分崖のへりからはみ出てる状態デス~~~@@;今後ともぜひわれら親子をお見守りくださいませ……!
大検高校さまいつもありがとうございます^^
おかげ様で今までのコースにギリギリ残留決定しました^^; 学年で上位2割くらいは実際に東大京大を受験するような子達の中で、うちのとまコのような向上心ゼロの奴が一緒のクラスに居させてもらえることが本当に申し訳ない@@;
中2、中3の二年間は自主性を何とか育ててほしいと少し離れたところから見守っていましたが、今後高校では大学受験どころかマジで留年という2文字が現実味を帯びつつある(汗)!
てなわけで、本腰サポート再開です、どうかお見守りください~~(涙)
中2、中3の二年間は自主性を何とか育ててほしいと少し離れたところから見守っていましたが、今後高校では大学受験どころかマジで留年という2文字が現実味を帯びつつある(汗)!
てなわけで、本腰サポート再開です、どうかお見守りください~~(涙)
No title
こんにちは~♪
記事に出ている種類は自分が
一番好きな「コウイカ」ですね
(※記事と動画も見ましたよ)
この季節が美味しいので、ぜひ(笑)
そうですか、中高一貫校に行っても
めでたしめでたしとはならず、
岐路があるものなのですねえ
とまコ姉さんは親友さんに付き合って
受験勉強のお手伝いをしてたのかな?
記事に出ている種類は自分が
一番好きな「コウイカ」ですね
(※記事と動画も見ましたよ)
この季節が美味しいので、ぜひ(笑)
そうですか、中高一貫校に行っても
めでたしめでたしとはならず、
岐路があるものなのですねえ
とまコ姉さんは親友さんに付き合って
受験勉強のお手伝いをしてたのかな?
こんにちは!大検高校です
とま子ちゃん、高校進学おめでとうございます!
(一貫校の場合、高校進級ですか?)
ついに、大学に向けた受験生活が始まりますね。
とま子ちゃんの未来に幸あらんことを。
お友達の子は、レベルを落とした高校への進学ということでしょうか?
といっても、とま子ちゃんの学校が相当な名門進学校のようですので、転校する先もかなりのハイレベルな高校なのでしょうね。
ちょっと偏差値の下がる高校でトップなり、トップクラスで頑張るなりも一つの選択だと思います。
成績上位だと、勉強に関して学年を引っ張ていこうという新たなモチベーションが生まれるかもしれませんから。
わたしの高校時代の受験勉強のモチベーションの一つに、地元でもバカ高校のような扱いを受けていた母校の名をちょっとでも高からしめたいというものがありました。
ふと、そのときのことをかぶらさんの文章を読んで思い出しました。
とま子ちゃん、かぶらさん、お元気で、さようなら。
(一貫校の場合、高校進級ですか?)
ついに、大学に向けた受験生活が始まりますね。
とま子ちゃんの未来に幸あらんことを。
お友達の子は、レベルを落とした高校への進学ということでしょうか?
といっても、とま子ちゃんの学校が相当な名門進学校のようですので、転校する先もかなりのハイレベルな高校なのでしょうね。
ちょっと偏差値の下がる高校でトップなり、トップクラスで頑張るなりも一つの選択だと思います。
成績上位だと、勉強に関して学年を引っ張ていこうという新たなモチベーションが生まれるかもしれませんから。
わたしの高校時代の受験勉強のモチベーションの一つに、地元でもバカ高校のような扱いを受けていた母校の名をちょっとでも高からしめたいというものがありました。
ふと、そのときのことをかぶらさんの文章を読んで思い出しました。
とま子ちゃん、かぶらさん、お元気で、さようなら。