コメント
蒼猫さまいつもありがとうございます(^ ^)
理数については、文理共通で学ぶ基礎部分が高校一年生で終わるため、文系は残り二年間は理数は復習のみという事みたいですが、社会は深掘りしていくのかなと思います(・・;)
とまコは社会苦手なんだけどなあ〜( ; ; )どうなる事やら…
中学に入ったばかりではまたまだ何が得意教科か分からないものですよ(^ ^) とまコも中2くらいからかなあ、得意と苦手がハッキリし始めたのは。
お互い心労が絶えないですがそれも含めて我が子の成長を楽しんでいきたいですね…!
とまコは社会苦手なんだけどなあ〜( ; ; )どうなる事やら…
中学に入ったばかりではまたまだ何が得意教科か分からないものですよ(^ ^) とまコも中2くらいからかなあ、得意と苦手がハッキリし始めたのは。
お互い心労が絶えないですがそれも含めて我が子の成長を楽しんでいきたいですね…!
No title
こんにちは~♪
中高一貫校って、中学3年で高校1年まで進み
高校2年で高校全過程が終わるので
高校3年生は受験に集中できる、みたいな
イメージだったのですけれど、対応が色々と
あるのですねえ(@@)
要するに受験では1年生だけの範囲で良く
2~3年生で復習するのでしょうか?
未だにどの教科もまんべんなく「不得意教科」で
苦労しているエウ助は、文系・理系どっちに
なるのかな~?(笑)
中高一貫校って、中学3年で高校1年まで進み
高校2年で高校全過程が終わるので
高校3年生は受験に集中できる、みたいな
イメージだったのですけれど、対応が色々と
あるのですねえ(@@)
要するに受験では1年生だけの範囲で良く
2~3年生で復習するのでしょうか?
未だにどの教科もまんべんなく「不得意教科」で
苦労しているエウ助は、文系・理系どっちに
なるのかな~?(笑)