コメント
大検高校さまいつもありがとうございます^^
長文コメントありがとうございます!こちらにまとめて返信を☆
とまコはこの夏休み大してどこに出かけるでもなく文字通り食っちゃ寝生活ではありましたが(汗)、宿題も多いために毎日平均7時間は机に向かっていたかな??ただし、人よりやることが遅いですが…
大検高校さんの読んでおられるその2冊、有名であるにも関わらず私はまだ読んでないのですよ~~、読書は好きな方ではあるんだけど純文学にあまり興味が湧かなくて@@;でも里見八犬伝は昔たしか映画にもなってましたよね?ストーリー的に興味のありそうなジャンルなのでいつか読みたいと思いながらも早や●●年。
コロナ禍のために出かける場所も狭まり、人との交流も少なくなってゲンナリしてますが(涙)、こうして温かいコメントを頂けるととても励みになります!いつもアリガトウゴザイマス^^
とまコはこの夏休み大してどこに出かけるでもなく文字通り食っちゃ寝生活ではありましたが(汗)、宿題も多いために毎日平均7時間は机に向かっていたかな??ただし、人よりやることが遅いですが…
大検高校さんの読んでおられるその2冊、有名であるにも関わらず私はまだ読んでないのですよ~~、読書は好きな方ではあるんだけど純文学にあまり興味が湧かなくて@@;でも里見八犬伝は昔たしか映画にもなってましたよね?ストーリー的に興味のありそうなジャンルなのでいつか読みたいと思いながらも早や●●年。
コロナ禍のために出かける場所も狭まり、人との交流も少なくなってゲンナリしてますが(涙)、こうして温かいコメントを頂けるととても励みになります!いつもアリガトウゴザイマス^^
こんにちは!大検高校です
とま子ちゃん、夏休みはどうでした?
有意義な夏休みでしたか?それとも、食っちゃ寝食っちゃ寝でしたか?
私は4月4日から一章ずつ読んでいた『南総里見八犬伝』(曲亭馬琴)が今日読み終わりました。『戦争と平和』(トルストイ)も1章ずつ4月17日から読んでいます。
二作品とも高校生にお薦めして良いものやら微妙なものがあります。ものすごくおもしろいのですが、高校生にはちょっと刺激的かなあ。
とま子ちゃん、かぶらさん、最近読んだ本でおもしろかったものはなんですか?
とま子ちゃん、やればできる子ですか?
半端じゃなく料理の見た目がきれいなんですが。
絵もうまいし、料理も見た目がきれいだし、名門高校生だし、かぶらさんはいろいろおっしゃっていますが、なにげに有能な子なのでは?
長文、失礼いたしました。
さようなら、とま子ちゃん、かぶらさん。
有意義な夏休みでしたか?それとも、食っちゃ寝食っちゃ寝でしたか?
私は4月4日から一章ずつ読んでいた『南総里見八犬伝』(曲亭馬琴)が今日読み終わりました。『戦争と平和』(トルストイ)も1章ずつ4月17日から読んでいます。
二作品とも高校生にお薦めして良いものやら微妙なものがあります。ものすごくおもしろいのですが、高校生にはちょっと刺激的かなあ。
とま子ちゃん、かぶらさん、最近読んだ本でおもしろかったものはなんですか?
とま子ちゃん、やればできる子ですか?
半端じゃなく料理の見た目がきれいなんですが。
絵もうまいし、料理も見た目がきれいだし、名門高校生だし、かぶらさんはいろいろおっしゃっていますが、なにげに有能な子なのでは?
長文、失礼いたしました。
さようなら、とま子ちゃん、かぶらさん。
こんにちは!大検高校です
うちの生徒はみんなけっこうのんびりしていまして、低い偏差値の高校から連想しがちなぎすぎすしたところはあまりありませんでした。
中学のときのほうが、くだらない連中がでかい面をしているという典型的な教育レベルの低い公立学校そのものでした。
ですので、高校のみんなのためにがんばりたい、自信をちょっとは持ってもらいたいと思っていました。そして、私にできるのはただ勉強面だけでした。1学期途中からずっと学年1位だったものですから。
トップの責任感というものが芽生えていたのかもしれません。
結局は大学受験を優先して充実していた高校を中退してしまいましたが、それでも、私が早稲田大学に行っているとき高校のPTAの保護者の方たちが「うちの高校からだってがんばれば早稲田にも行けるのよね」というような趣旨のことを話し合っていたという噂を人づてに耳にして、ちょっと救われた気分になりました。
まあ、どのみち、大学の名前目的……学歴目的でしたね。
中学のときのほうが、くだらない連中がでかい面をしているという典型的な教育レベルの低い公立学校そのものでした。
ですので、高校のみんなのためにがんばりたい、自信をちょっとは持ってもらいたいと思っていました。そして、私にできるのはただ勉強面だけでした。1学期途中からずっと学年1位だったものですから。
トップの責任感というものが芽生えていたのかもしれません。
結局は大学受験を優先して充実していた高校を中退してしまいましたが、それでも、私が早稲田大学に行っているとき高校のPTAの保護者の方たちが「うちの高校からだってがんばれば早稲田にも行けるのよね」というような趣旨のことを話し合っていたという噂を人づてに耳にして、ちょっと救われた気分になりました。
まあ、どのみち、大学の名前目的……学歴目的でしたね。
こんにちは!大検高校です
ほかには高校のみんなのためというのもありましたね。
生徒会で副会長をやっていましたが、生徒会では生徒の要望や生徒がなにを悩んでいるかが良くわかります。表にあまり出てこない学校の真実がわかるわけです。生徒会は生徒とも教師ともかなり太いパイプがありまして、情報がいろいろなところから集まってきますから。
うちは市内でもかなりの劣等高校でして、高校の名を知られたくないというのが切実な問題でした。わたしの高校は辺鄙な地にあったため全員が自転車通学でありまして、自転車の後ろに高校名入りステッカーを貼るのが必須でしたが、それを貼らない人が多いんですよね。自分の高校に自信をもってないわけです。高校名を知られたくない。
私もそうでした。でも校則でしたのでいやいや貼っていましたが、貼らない人が結構いまして教師たちはこれをかなり問題視していました。私から言わせると、エリート高校に通っていたあんたらにこのコンプレックスはわからんよ、というところでしたが、ともかく偏差値が低いことを気にしていましたよ、ほとんどの生徒が。
生徒会で副会長をやっていましたが、生徒会では生徒の要望や生徒がなにを悩んでいるかが良くわかります。表にあまり出てこない学校の真実がわかるわけです。生徒会は生徒とも教師ともかなり太いパイプがありまして、情報がいろいろなところから集まってきますから。
うちは市内でもかなりの劣等高校でして、高校の名を知られたくないというのが切実な問題でした。わたしの高校は辺鄙な地にあったため全員が自転車通学でありまして、自転車の後ろに高校名入りステッカーを貼るのが必須でしたが、それを貼らない人が多いんですよね。自分の高校に自信をもってないわけです。高校名を知られたくない。
私もそうでした。でも校則でしたのでいやいや貼っていましたが、貼らない人が結構いまして教師たちはこれをかなり問題視していました。私から言わせると、エリート高校に通っていたあんたらにこのコンプレックスはわからんよ、というところでしたが、ともかく偏差値が低いことを気にしていましたよ、ほとんどの生徒が。
こんにちは!大検高校です
こんにちは、かぶらさん、とま子ちゃん。
大学受験は学歴目当てでした。ただし、大手企業に就職をするためとかではありません。なりたい職業が図書館司書であったり本屋さんであったり、あまり高い学歴を必要としないものでしたので。
それでも早稲田や明治など学歴目当てで受験勉強していたのは、自分のチカラがどこまで通用するか証明したい、人に認められたい、自信になるものが欲しいとかそういう理由ですね。部活で芸術系や運動系が全国大会を目指すようなものでした。
あのころの私はけっこうギラギラしていましたよ。
自分のためとならんで両親を喜ばしてやりたいというのもありました。
大学受験は学歴目当てでした。ただし、大手企業に就職をするためとかではありません。なりたい職業が図書館司書であったり本屋さんであったり、あまり高い学歴を必要としないものでしたので。
それでも早稲田や明治など学歴目当てで受験勉強していたのは、自分のチカラがどこまで通用するか証明したい、人に認められたい、自信になるものが欲しいとかそういう理由ですね。部活で芸術系や運動系が全国大会を目指すようなものでした。
あのころの私はけっこうギラギラしていましたよ。
自分のためとならんで両親を喜ばしてやりたいというのもありました。