コメント
tomパパさんいつもありがとうございます♪
おっしゃる通りです!
仕事に対してそのような態度であれば、学歴も多分マイナスイメージにしかならない…
そしてまた、「どういう学校を卒業した歴」という意味での「学歴」ではなく、「どういう風に学んできたか」という「学びの歴」はその人にとても身になる要素だと思います^^☆
とまコ、受験数か月前にしてやっと自主性が芽生えてきたかもデス…相変わらずのノンビリ屋ですがこれからもどうぞ温かく見守っていただけますと幸いです^^;♪
仕事に対してそのような態度であれば、学歴も多分マイナスイメージにしかならない…
そしてまた、「どういう学校を卒業した歴」という意味での「学歴」ではなく、「どういう風に学んできたか」という「学びの歴」はその人にとても身になる要素だと思います^^☆
とまコ、受験数か月前にしてやっと自主性が芽生えてきたかもデス…相変わらずのノンビリ屋ですがこれからもどうぞ温かく見守っていただけますと幸いです^^;♪
No title
こんにちは~
>東大卒と聞かされても
>「そうなのね。んで。アナタは実際に仕事でどんな能力があるの?
私も前の会社で、東北大学出の方が入って来た事がありましたが
全く仕事が出来ず、文句やグチばかり言っている方がおりました。
ある時に我慢ならずに
「あなた、東北大学出ているんでしょ?」
っと、言ってやった事があります。
(もう20年も前の話しです)
今それを言うとハラスメントになって問題視されてしまうでしょうけど。
そういう方ほど、
「ここは給料が安い」だの、「扱われ方が酷い」だの言うんです。
別に仕事が特段に出来なくとも
まずは普段の仕事を普通にこなせる事が大事。
そして、その後は給料分の仕事をこなせる様にならないといけません。
給料はその会社が儲かった対価ですから、
こなした仕事量がイコールではありません。
その会社に文句を言うのなら、それか出来てからだと思うのです。
また大学は、
箔を付ける為に大学に入る訳じゃありませんしね。
今まで学んで来た事は伊達ではなく
絶対的に何かの役に立つはず!
それを活かす・活かさないのは、その人次第。
とまコさんも頑張って♪応援しております。
>東大卒と聞かされても
>「そうなのね。んで。アナタは実際に仕事でどんな能力があるの?
私も前の会社で、東北大学出の方が入って来た事がありましたが
全く仕事が出来ず、文句やグチばかり言っている方がおりました。
ある時に我慢ならずに
「あなた、東北大学出ているんでしょ?」
っと、言ってやった事があります。
(もう20年も前の話しです)
今それを言うとハラスメントになって問題視されてしまうでしょうけど。
そういう方ほど、
「ここは給料が安い」だの、「扱われ方が酷い」だの言うんです。
別に仕事が特段に出来なくとも
まずは普段の仕事を普通にこなせる事が大事。
そして、その後は給料分の仕事をこなせる様にならないといけません。
給料はその会社が儲かった対価ですから、
こなした仕事量がイコールではありません。
その会社に文句を言うのなら、それか出来てからだと思うのです。
また大学は、
箔を付ける為に大学に入る訳じゃありませんしね。
今まで学んで来た事は伊達ではなく
絶対的に何かの役に立つはず!
それを活かす・活かさないのは、その人次第。
とまコさんも頑張って♪応援しております。