直前算数教室!「相当算」☆
- 2018/12/18
- 01:10
前回からの分配算の流れに引き続き、割合ジャンルの問題を他にも見ていきましょう♪
本日は「相当算」。
これは大きく2つの解き方に分かれます!
どこを見て判断するか??
「残りの~」という言葉の有無に注目!!
今回はその言葉が含まれていないパターンの問題を見ていきましょう。
こっちは実はすごくカンタン♪♪

このパターンの問題は、
まず問題文に出てくる分数の分母に注目します!
この問題だと、分母は5と7だよね?
この最小公倍数を全体の数と仮定しておくのが最大のポイント!!
つまり、この場合は35を全体の数と最初に仮定してから解いていきます☆
(1) 問題文を整理するとこうなるよね?
↓

あとはこの通りに式を立てるだけ♪

答え:140人
(2) 先ほどの(1)をもとにすぐ求められるよ♪

答え: 96人
****************
線分図を書くよりずっとカンタンでしょう?
では次回は「残りの~」という表現を含む問題にトライ!
「相当算その2」はコチラ
http://tomakonodorodarake.com/blog-entry-72.html
「相当算その3(完結編)」」はコチラ
http://tomakonodorodarake.com/blog-entry-74.html
他にもいろいろ。
「必見!算数のコツ☆」カテゴリからどうぞ^^
http://tomakonodorodarake.com/blog-category-5.html