志望校どうやって決める?
- 2018/11/15
- 00:19

ご家庭によって、何を重視するかは様々でしょう。●入試の傾向●大学進学実績●推薦の有無●評判●授業の特色●授業料●クラブ活動●通学時間●設備●子ども本人の惹かれ具合●親の惹かれ具合●ブランドイメージ●兄弟、知人が通っている●宗教の有無●制服●生活指導面…挙げればキリがない^^。併願校ならばこれらに加えて●本命校との併願のしやすさも、加わってきます。◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆本日は、これらに加えて是非覚えておいて欲しい条件を...
説明会で私が必ず聞いたことはコレ…!
- 2018/11/11
- 00:19

本命校・併願校はもう決まりましたでしょうか?本番までまだ説明会などで進路相談される機会あるかと思います☆うちもマンツーマンでの相談を数回いくつかの学校でさせてもらいましたが、入試のシステムや入学後のあれこれについて、よくある質問のほかにワタクシかぶらが必ず聞いていた事は…「ところで先生は何の教科のご担当でいらっしゃいますか?」このひとことでお相手の先生は、まさか自分のことを聞かれるとは想定なさってい...
公開!これが我が家の国語復習ノート!!
- 2018/11/07
- 01:13

6年生の今頃の時期、とま子の漢字&語彙復習ノートの最終形態はこのようになっておりました☆↓塾のテキストや、プリント、テストなどでなかなか覚えられなかったものを全て書き留め一箇所に集約した「とま子専用問題集」♪追い込みの時期は、「いかに効率よく復習できるか?」が最大のテーマとなります!そのためにはあっちのテキスト、こっちの問題集、とあたふた探す労力と時間を子どもには一切かけさせない。なので常日頃、地道で...
本番直前!モチベーションを高める方法♪
- 2018/11/02
- 00:25

カウントダウン始まってます(焦)。親と子の温度差広がってます(涙)。だから子どものモチベーションを少しでも高めるために…我が家ではこうしておりました。 ↓ ↓★志望校に受かった先輩さんの合格体験記のページを切り取って壁に貼る。★志望校のパンフレットの先輩写真のお顔に、我が子の顔を上から貼る(笑)。2番目、すみません^^;笑。だって、女の子って「可愛い制服への憧れ」てのが強い。なのでただ単に学校見学時に撮...
子どもの勉強効率を高めるためにこうする…!
- 2018/10/29
- 08:00

6年生はいよいよ本番が迫ってきましたね…!パパママの鬼気もどんどん迫ってきましたね…!!(子どものエンジンがかかるのはいつ…??)さて。お子さん大変ですよね。学校も行かねばならないし塾の帰りも遅い。残されたわずかな時間をいかに無駄なく濃度を高めるか。今回の記事は保存版!!我が家では入塾当初から以下のことをずっと実践してきました。↓↓◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆●日々の計算問題練習は全て親が毎回ノートに書き写...